京都府のボランティア情報
京都府ホームページに掲載されているものの一覧です
名称 | 内容 | お問い合わせ先 |
---|---|---|
スポーツボランティア | 京都府立体育館スポーツボランティア協議会「はぐくみ」では、様々なスポーツイベントの支援や自主スポーツイベントの開催を行っています。 |
○京都府立体育館 電話:075-462-9191 FAX:075-462-9192 Eメール:taiikukan-so@pref.kyoto.lg.jp |
京都府自転車安全利用 推進員 | 京都府では、自転車の安全な利用を促進するために活動していただけるボランティアを募集しています。 |
○府民生活部 安心・安全まちづくり推進課 電話:075-414-4367 FAX:075-414-4255 |
福祉ボランティア | 府内の各市町村社会福祉協議会にはボランティアセンターが設置され、ボランティア活動に参加を希望する人が登録し、ボランティアセンターを通じて申し込まれた配食サービスや外出支援、点訳、朗読、地域でのたすけあいなど幅広いボランティアの依頼に応えています。 |
○市町村社会福祉協議会 ○京都府福祉ボランティアセンター ○京都市福祉ボランティアセンター 【府の担当課】 福祉・援護課 電話:075-414-4556 |
災害ボランティア | 京都府では、民間のボランティア団体等と協働して「京都府災害ボランティアセンター」を立ち上げ、災害時には、被災地でのボランティア活動の後方支援を行い、平常時には、府内の社会福祉協議会、ボランティア団体やNPOなど、各構成団体の連携・ネットワークづくりや人材育成のための研修会を実施しています。 |
○京都府災害ボランティアセンター 電話:075-252-6294 FAX:075-252-6310 【府の担当課】 福祉・援護課 電話:075-414-4556 |
要約筆記ボランティア | 要約筆記奉仕員を派遣しています。 |
○市町村の障害保健福祉担当課 【府の担当課】 障害者支援課 電話:075-414-4596 |
観光ボランティアガイド | 京都府でガイド活動をされている観光ボランティアガイド団体を紹介しています。 |
○各観光ボランティアガイド団体 【府の担当課】 観光課 電話:075-414-4841 |
ふるさとボランティア 愛称:さとボラ |
農山村の水路や農道、水田や畑の維持管理保全活動を行うボランティア活動です。 |
○農林水産部農村振興課 電話:075-414-5036 FAX:075-414-5039 Eメール:noson@pref.kyoto.lg.jp ○各広域振興局農林商工部 農林整備室 ・山城広域振興局 電話:0774-21-2186 FAX:0774-22-8865 ・南丹広域振興局 電話:0771-22-0286 FAX:0771-21-0118 ・中丹広域振興局 電話:0773-62-2505 FAX:0773-62-2859 ・丹後広域振興局 電話:0772-62-4307 FAX:0773-62-4333 ○ボランティア情報等各種情報 ふるさとネット |
森林ボランティア | 京都府では、企業や森林ボランティアの協働で森林づくりに取り組むモデルフォレスト運動に取り組んでいます。 |
○農林水産部モデルフォレスト推進課 電話:075-414-5005 ○(社)京都モデルフォレスト協会 電話:075-414-1270 |
道路環境美化活動 さわやかボランティア・ロード事業 |
地域や地元企業のみなさんに、府が管理する道路の一定区間で定期的に清掃や植栽管理等のボランティアを行ってもらうためのしくみです。 定期的・継続的にボランティアで道路の環境美化活動を実施いただける団体であればご参加いただけます。 |
○京都府の各土木事務所管理室 ・乙訓土木事務所 電話:075-931-2157 所管エリア:向日市、長岡京市 大山崎町 ・山城北土木事務所 電話:0774-62-0714 所管エリア:宇治市、城陽市、八幡市、京田辺市、久御山町、井手町、宇治田原町 ・山城南土木事務所 電話:0774-72-9686 所管エリア:木津川市、笠置町、和束町、精華町 南山城村 ・南丹土木事務所 電話:0771-62-0320 所管エリア:亀岡市、南丹市、京丹波町 ・中丹東土木事務所 電話:0773-42-8764 所管エリア:舞鶴市、綾部市 ・中丹西土木事務所 電話:0773-22-5116 所管エリア:福知山市 ・丹後土木事務所 電話:0772-22-3245 所管エリア:宮津市、京丹後市、伊根町、与謝野町 |
京都府奉仕活動・体験 活動情報センター ゆめ体験ネットKYOTO |
子ども達の体験活動や府民の生涯学習を支援するボランティア活動に関する相談業務、ボランティアの登録を行っています。 |
○京都府教育委員会社会教育課 電話:075-414-5886 FAX:075-414-5888 Eメール:taiken@kyoto-be.ne.jp ○各教育局 ・乙訓教育局 電話:075-933-5130 ・山城教育局 電話:0774-62-0008 ・南丹教育局 電話:0771-62-0304 ・中丹教育局 電話:0773-42-1200 ・丹後教育局 電話:0772-22-2175 |
明るい選挙啓発ボランティア | 青年の視点からの提案、意見等を明るい選挙推進事業に反映し、かつ青年リーダーとして御活躍していただくことを目的として、青年層を対象にボランティア募集を行っています。 |
○京都府選挙管理委員会事務局 電話:075-414-4450 FAX:075-451-5452 Eメール:jichishinkou@pref.kyoto.lg.jp |
防犯関係ボランティア |
地域住民やボランティア団体等が自主的に行う防犯パトロールなどの防犯活動は、地域の安全、安心を守る上で重要な活動です。 防犯パトロールを行おうとする場合は最寄りの警察署、交番、駐在所等にご相談下さい。 |
○警察本部生活安全企画課 犯罪抑止対策室地域安全対策 第一係 電話:代表 075-451-9111 ○各警察署 生活安全課 警察署所在地一覧 |
国際活動ボランティア |
京都府内に在住、通勤、通学等している満18歳以上の方で、ボランティア活動に理解と意欲のある方を国際活動ボランティアとして登録いただくことができます。登録条件や募集の詳細は、団体までお問い合わせください。 活動分野は次のとおりです。 ・日本語プライベートレッスンボランティア ・災害時外国人サポーター |
○(公財)京都府国際センター 電話:075-342-5000 075-342-5050 Eメール:main@kpic.or.jp WEB:http://www.kpic.or.jp/ |